blog

フレスコ土呂1丁目Ⅱ

投稿者:most投稿日:2011年01月23日(日)

奥の建物から徐々に完成しつつあります。

家具を配置しましたので、リビングと和室のつながり、ダイニングと和室のつながり、高天井の空間、ライフスタイルがご想像できると思いますので、一度ご覧になってください。

s-DSCF4426 s-DSCF4427

大雪

投稿者:most投稿日:2011年01月04日(火)

明けましておめでとうございます。

年末に猪苗代・西会津へスキーに行ってきました。前々日前までは、スキー場に雪が無く、ホテル側から目の前のゲレンデで滑れないときは、バスで45分のスキー場まで、振り替え輸送をしますとのことでしたが、前日に約90年ぶりの大雪になり、問題なくスキーは出来ました。一晩で90センチ以上も積もったのは初めてだと、従兄弟が言っておりました。地元の人でもビックリするくらい積もり、交通機関も麻痺、道路も封鎖等で生活にも影響が出たとのことです。初日にはスキーをして、吹雪の中、露天風呂で一年の疲れを癒し、地酒を飲みながらくつろぎました。

次の日朝起きると、ホテルの屋根の上や、車の上には雪がどっさり。あまりにすごいので写真を撮りました。遠くに見える猪苗代湖と雪景色が最高です。畑には一面の雪が積もり、太陽に照らされとてもきれいでした。又、今年1年すばらしい年で終えることが出来たら、また行きたい場所です。 

s-画像 365

s-画像 385 

by S

お獅子

投稿者:most投稿日:2011年01月04日(火)

今年のお正月は 家で のんびり過ごしました。

初日出

 

元旦に、おとそをいただき 御節料理を楽しんでいると・・・

 

お獅子

 

家に お獅子が来ました

福を呼び、災いを吹き飛ばすように 手を噛んでもらいました

今年も良い1年になりますように!                       ・・・m

よろずや

投稿者:most投稿日:2011年01月04日(火)

明けましておめでとうございます。今年もいろいろと、情報を発信していきたいと思っております。

今年最初のお話は、電球についてです。

この照明の器具の電球だけが、やたら切れるといったことは無いですか?又、すぐに電球がチカチカしてしまうということは無いですか?特にダウンライトや個室以外の箇所で。白熱球やミニクリプトンが多いと思います。

電気は100Vですので、電球も100V用のものを取付していると思いますが、実際の電気は、97~104Vぐらいの電気が流れていますので、100V用の電球に100V以上の電気が流れますと、不可が掛かり、切れやすくなります。よって、同じ値段で110V用の電球がありますので、変えてみると持ちはよくなるはずです。

ここ数年、LEDの照明が騒がれていますが、これからは、蛍光灯・LEDの時代です。照明器具メーカーは白熱灯・白熱球は製造をしなくなってきていますので、エコの為に、電球を替えてみるのも良いかもしれません。

よろずや

投稿者:most投稿日:2010年12月24日(金)

今回はよく壁に絵などを飾りますが、ネジを壁に留めたのに、すぐ取れてしまった等の経験はありませんか?それは、壁の石膏ボードにネジが止まっているだけですので、引っ張れば抜けてしまいます。そんなときに、石膏ボードの裏にある下地(木)にネジを打てないだろうか?

写真のものを使えば、すぐどこにあるかわかります。

s-DSCF3951

使い方は、壁に先端を刺します。そうしますと、下地が無いところは全部が刺さります。

s-DSCF3953  s-DSCF3954

下地があるところは、石膏ボードの厚み13ミリ刺さったところで止まります。

s-DSCF3955  s-DSCF3956

このようにして、壁の裏側にある下地を探します。

※石膏ボードの厚みは13ミリです。例えば取り付ける金物の厚みが3ミリあった場合は、下地まで16ミリありますので、最低でもネジは、25ミリ位の長さのものを使用しないと、ガッチリ固定は出来ません。

※下地が無い位置に何か取り付けたいときは、ボードビス・ボード釘で止めてください。

フレスコ東大宮Ⅲ

投稿者:most投稿日:2010年12月24日(金)

東大宮で、3現場目が着工いたしました。3棟の分譲地です。

モーストならではの、2階・3階建ての光や風を取り入れた建物になります。

棟上は、1月の中旬を予定しております。

ぜひ、この機会に木造の住宅がどのように出来ていくかを、ご覧になってください。

s-DSCF4124

フレスコ領家2丁目Ⅱ

投稿者:most投稿日:2010年12月24日(金)

領家2丁目の2棟が、ついに棟上をいたしました。

寒い季節ですが棟梁にがんばってもらい、来年の2月完成に向けて工事を進めてまいります。

構造が一番わかるときですので、一度ご見学にいらしてください。

s-DSCF4163

よろずや

投稿者:most投稿日:2010年12月19日(日)

住宅についてのメンテナンスや、知って得する情報をご紹介します。

今回はクロスについてです。

壁紙は、ちょっと物をぶつけたりすると傷がついたりめくれたり。又、クロスが縮んだ為に目立つ隙間。これらを簡単にお手入れできる方法をご紹介。

まず、ホームセンターで売っているコークボンドをご用意。

s-DSCF3946

ノズルの先を少し斜めにカットして、いざトライ。

s-DSCF3938天井と壁の取りあい部の隙間

s-DSCF3939壁のコーナーの隙間

s-DSCF4002ぶつけ傷

これらの場所にコークボンドを付けると次の写真のように。

s-DSCF3941

s-DSCF3940

ノズルの先をあてがい、少しづつボンドを入れていきます。

s-DSCF4003

めくれたクロスの裏に、ボンドを付けて指でちょんちょんと。

この様にきれいになりますので、がんばってみてください。

※必要以外の箇所にボンドが付いたときは、濡れタオルで良くふき取ってください。あとで黄ばんできますよ。

※壁の同一面の隙間には入れないほうが良いと思います。

さぁートライ

フレスコ浦和・領家2丁目Ⅱ

投稿者:most投稿日:2010年12月19日(日)

基礎工事・先行足場も完了し、あとは棟上を待つのみです。年内は屋根まで終える予定で、年明けに第2回目の検査を受け、その後UBやサッシ・床材と搬入・取付されていきます。

s-DSCF4086      s-DSCF4088

2月末の完成に向けて、工事を進めてまいります。

十二日まち

投稿者:most投稿日:2010年12月13日(月)

新年の福迎え行事として、明治時代から親しまれている 

浦和区岸町の <十二日まち> に行ってきました。

 

JR浦和駅を降りると、十二日まちのウチワを 持った  うなこちゃんが出迎えてくれます。                             

 

 うなこ    うちわ

 

  人ごみを掻き分け掻き分け、屋台の誘惑にも負けず、やっとの思いで調神社に到着。

 

 

お参りし・・・         お参り

 

かっこめ

福をよぶ <かっこめ> という小さな熊手を買いました。

 

今回 初めて行ったのですが、賑やかな雰囲気が とても楽しかったです。

                                             ・・・m

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ