- Auntie Anne’s
-
投稿者:most投稿日:2011年11月07日(月)
大宮駅西口コンコースにあった DOUGHNUT PLANT が
いつのまにか Auntie Anne’s になっていました

Auntie Anne’sは アメリカ生まれのプレッツェルのお店です
プレッツェルというと固めの食感を想像しますが
こちらは サクッでふわっ としたソフトタイプのプレッツェルです

アーモンドクランチは
表面にまぶしてあるアーモンドクランチのザクザクした食感が美味しく
メープルシュガーは
メープルの香りと濃厚な甘みが口の中にひろがります
サワークリーム&オニオンは
塩味がきいていて ビールに合いそうです
私のNO1は
セサミとクリームチーズの組合せです
クリームチーズとセサミの香ばしさが相性抜群でした


・・・m
- 弥彦菊まつり
-
投稿者:most投稿日:2011年10月29日(土)
大宮駅中央コンコースに数種類の菊の花が展示してありました


11月1日から24日まで新潟県の弥彦神社境内で開催される
<弥彦菊まつり> のPRのようです


直径20センチ以上ありそうな とても立派な菊です

こちらは とても可憐な菊です

殺風景なイメージがある駅に
こうゆう展示がしてあるのは心が和みますね
・・・m
- タイ ドラゴンフルーツ
-
投稿者:most投稿日:2011年10月15日(土)
友人からグアム土産を頂きました

ファブリーズの タイ ドラゴンフルーツです
日本で売っている
タイ フルーティシャワーの香りを
私は知りませんが 違う香りなのでしょうか?
お土産の タイ ドラゴンフルーツは
甘酸っぱいフルーツの香りでした
・・・m
- つなが竜ヌゥ
-
投稿者:most投稿日:2011年10月06日(木)
大宮・浦和・与野の3市が合併し さいたま市が誕生して
今年で10周年を迎えました
それを記念して いろいろなイベントが開催されているようです

その中の1つが ヌゥ をヘッドマークにあしらった京浜東北線の運行です
どんな感じなのかな?
と大宮駅で 先頭車両を覗いてみました

ヘッドマークがついていない車両もありました

つなが竜ヌゥは 見沼田んぼで育った さいたま市のPRキャラクターだそうです

今回初めて ヌゥの存在を知ったのですが
さいたま市のサイトを見ると
サッカーを応援したり
さいたま市のイベントに参加したりと
いろいろ活動しているようです
・・・m
- ギリシャヨーグルト
-
投稿者:most投稿日:2011年09月29日(木)
欧米を中心に話題となっている 「ギリシャヨーグルト」が
日本に上陸!
森永乳業の <濃密ギリシャヨーグルト パルテノ> です
ギリシャヨーグルトというと
今までは
FAGE Total Greek Strained Yogurt
を食べていました

ギリシャヨーグルトはホエーを除去し、クリーミーに仕上げたヨーグルトです
とても濃厚で
まるでクリームチーズのような食感です
そのまま食べても美味しいのですが 私は
ジャジキ という
ディップがお気に入りです
ヨーグルトにすりおろしたニンニク
刻んだキュウリ
レモン汁
ミント
オリーブオイル
を 混ぜて塩で味をととのえます
とても簡単ですが
野菜のディップに お魚のソースに
と 大活躍の1品です
今回 パルテノは 付属のはちみつで デザートとして美味しく頂きました
パルテノは日本で製造・販売しているので
輸入品より
お財布に優しい価格設定です
・・・m
- パピヨン
-
投稿者:most投稿日:2011年09月17日(土)
我が家の愛犬です。
11月に18才になる おじいちゃん犬です。
若いころはサッカーが大好きで ボールを追いかけ 走り回っていました。
最近は1日の大半を寝て過ごしています。
でも ご飯の時間には敏感で 吠えて催促します(笑)
・・・m
- ひな祭り
-
投稿者:most投稿日:2011年02月28日(月)
もうすぐ雛祭ですね。我が家の雛人形です。
その1

その2

そして 今年仲間入りしたのが・・・

お内裏様はレギュラー味ですが、おひなさまは もも味と書いてあります
ピンクと白のキャラメルコーンは ひなあられをイメージしているのでしょうか?
とっても美味しそうです
・・・m
- 梅まつり
-
投稿者:most投稿日:2011年02月17日(木)
休日に大宮第二公園の梅まつりに行ってきました。
満開とまではいきませんでしたが、数多くの品種が咲いていました。
40品種あるそうです。

今年は2月28日まで開催されるようです。
週末にでもお出かけしてみてはいかがでしょうか?
高山
- マスクケース
-
投稿者:most投稿日:2011年02月11日(金)
インフルエンザ対策や花粉対策にマスクを着用する機会が多くなってきました
しかし食事などで ちょっとマスクを外したいとき、その保管場所に困りませんか?
何かいいケースがないかなぁ~と探していたところ
見つけました!

マスク専用ケースです
除菌スティックとグレープフルーツの香料スティックがセットできます

マスクの耳かけ用フックが自然に立ち上がるので仕舞うのも便利です
・・・m
- よろずや
-
投稿者:most投稿日:2011年01月23日(日)
今回は、なかなか落ちづらい汚れを落とす方法は無いのかと言う、お声を多々お聞きしますのでご紹介いたします。マジック・油等でも比較的簡単に落ちますので、お試しあれ。
きれいな乾いたタオルに次の写真のスプレーを軽く一吹き。
汚れた部位をさっーと拭くと簡単に汚れが落ちます。



一度、試してみてはいかがでしょうか。クロスの汚れなども落ちます。
※表面の光沢や色落ちがするときもありますので、目立たない箇所で試してからご試用になってください。
※直接、お手に触れると痛いので、タオルは二重にした方が良いです。
-
Page 16 of 18« First«...10...1415161718»